4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長崎県議会 2022-06-14 06月14日-04号

農林水産省小売価格の「全国単純平均値の動き(令和4年4月)」によると、ロシアのウクライナ侵攻などの影響を受け、原材料の高騰は、消費者向け小売商品事業者向け事業用商品に値上げの形で影響が及んでいます。 小売商品価格では、小麦や食用油、菜種油の上昇が特に目立っています。皆様にご配付している資料のとおりでございます。 

香川県議会 2019-06-01 令和元年[6月定例会]経済委員会[商工労働部、交流推進部] 本文

具体的な認証事務については、かがわ県産品振興機構が行うこととしており、手続的には、県内事業者から認証を希望する商品について申請していただき、流通、小売、商品開発、知的財産情報発信等専門家から成る審査会審査を経て認証することとしております。また、認証に係る手数料は無料としており、県内事業者から多くの県産オリーブ関連商品が申請されることを期待しています。  

香川県議会 2012-09-02 平成24年9月定例会(第2日) 本文

例えば、外食産業向け商品については、現地レストラン協会等と連携して業務用のニーズを把握するとともに、小売店向け商品については、現地の百貨店で物産展を開催して、小売商品テストマーケティングに取り組むほか、国際見本市等にも出展してバイヤーなどと数多くの商談を行う機会を設けているところであります。  

青森県議会 1984-03-19 昭和59年第157回定例会(第9号)  本文 開催日: 1984-03-19

小売商品販売高が、五十四年から五十七年までに百六億から百三十六億に伸びたと言うんですね。それからいま一つは、岩手県が、滝沢村の六十ヘクタールの用地に四百十三億をかけて、六十一年度完成で、九千人収容の大催事場をいまつくっています。これは、全国的な大集会や見本市や、共進会やスポーツ、音楽会、もうあらゆる品評会物産会各種ショーまでできると言うんですね。

  • 1